La maison sous les arbres 樹々の下の家(パリは霧にぬれて)

2025-01-28

Gilbert Bécaud ジルベール・ベコーの「La maison sous les arbres 樹々の下の家(パリは霧にぬれて)」

 

樹々の下の家は

月の石でできている

 

あなたのために作った家に

必要なのはあなた

 

あなたがいなければ

理由もなく

名前もないのだから

 

Gilbert Bécaud ジルベール・ベコーの「La maison sous les arbres 樹々の下の家」は、

サスペンス映画「パリは霧にぬれて(邦題)」(1971年公開のルネ・クレマン監督作品)の主題歌。

愛する人たちと温かい家庭を築くことの大切さを、象徴的に表現している素敵な曲です。

ゆったりとしたメロディにのせた、ベコーの哀愁をおびた感情豊かな歌声が安らぎを与えてくれて、心癒されます。

 

La maison sous les arbres 樹々の下の家(パリは霧にぬれて)ってどんな曲?

 

作詞  Pierre Delanoë ピエール・デラノエ

作曲  Gilbert Bécaud ジルベール・ベコー

歌  Gilbert Bécaud ジルベール・ベコー

発表年  1971年

Karafun 収録曲

 

歌詞はこのような内容です

 

樹々の下の家は

月の石でできている

鳥の巣の中の小枝みたいに

一つ一つおかれている

キラキラ輝くダイヤモンドが

水面に浮かんでいるように

 

樹々の下の家は

月の石でできている

巣をつくるための小枝みたいに

一つ一つおかれている

これがあなたの巣になり

隠れ家になる

 

樹々の下の家には

窓だけがある

たぶん屋根もあるだろう

そこにはツバメが

ヒナたちと一緒に

翼を寄せあっている

 

戻ってきて

あなたのために作った家だから

この手でね

この家にはあなたが必要

わかるでしょう?

理由もなく

名前もない

あなたがいなければ

 

樹々の下の家は

月の石でできていて

一つ一つおかれている

でも住むためには

もちろんわかっている

裸足で歩かなければならないことを

裸足でね

 

サスペンス映画「パリは霧にぬれて」の主題歌です

「La maison sous les arbres 樹々の下の家」は、Gilbert Bécaud ジルベール・ベコーが、1971年公開の映画「La maison sous les arbres パリは霧にぬれて(邦題)」のために書き下ろしたテーマ曲です。

アメリカ人作家 Arthur Cavanaugh アーサー・カバノーの小説「The children are gone 子供たちがいなくなった」を脚色したルネ・クレマン監督作品で、Faye Dunaway フェイ・ダナウェイが妻役で主演。

パリに住むアメリカ人夫婦の子どもたちの誘拐事件を軸に、倦怠期にあった夫婦が共通の危機を乗り越えて再び強く結びつくまでを描いたサスペンス映画です。

映画のストーリーには則さないものの、作品の雰囲気にマッチした静かで情緒的なメロディと、

"樹々の下の家"、"月の石でできた家"、"鳥の巣"といったフレーズが、

自然に囲まれた穏やかな生活や、愛する人たちと築く温かく安らぎのある家庭の情景を思いうかばせます。

 

"10万ボルトの男" と呼ばれたジルベール・ベコーが歌っています

1927年にフランス南部トゥーロンで生まれたジルベール・ベコー(本名 François Gilbert Léopold Silly フランソワ・ジルベール・レオポルド・シリー) は、フランス・シャンソンの黄金時代を代表するシンガーソングライター。

幼いころからピアノを習い、ニースの高等音楽院に通ったベコーは、ピアニストとしての活動とともに、作った楽曲をアーティストたちに提供していましたが、

25歳のときにエディット・ピアフの勧めで自らも歌い始めて、次々とヒット曲を生み出すようになります。

俳優活動もスタートしていたベコーでしたが、1961年、34歳のときにリリースした「Et maintenant そして今は」は、国際的な人気シンガーたちが次々とカヴァーして世界的大ヒットに。

その後も各地でのツアーや、オペラや映画音楽を含めた約400曲の作品を発表するなど、精力的に音楽活動を行い、

1974年、レジオンドヌール勲章シュヴァリエの称号を授与されています。

ピアノの弾き語りを得意としたベコーの、エネルギッシュなライヴパフォーマンスは観客を熱狂させ、"Monsieur 100,000 Volts(10万ボルトの男)" と呼ばれて人気を博しました。

 

ジルベール・ベコーは "水玉のネクタイ" と "傾いたピアノ" でも有名です

トレードマークの水玉のネクタイは、若いころピアノバーでネクタイをしてなかったために不採用になったときに、

同行していた母親の水玉模様のドレスを切ってネクタイのように巻いて再挑戦したら採用された、というエピソードからお守りになったとのこと。

ピアノに座ったときに客席から死角ができないように、ピアノの1本の足をわずかに切って傾斜させていた話は、ベコーのパフォーマンスにかける熱量が半端ないことを象徴するエピソードですね。

この曲もまた、「Et maintenant そして今は」や「Nathalie ナタリー」など多くのヒット曲を共作している Pierre Delanoë ピエール・デラノエの作詞です。

 

La maison sous les arbres 樹々の下の家(パリは霧にぬれて)」の動画

 

2016年にリマスターされたオフィシャル動画です

ジルベール・ベコーがゆったりと感情をこめて歌っています。

La maison sous les arbres - Gilbert Bécaud (Remasterisé en 2016)

 

しっとりと聴かせるキム・リチャードソンの歌声です

カナダの女優で歌手の Kim Richardson キム・リチャードソンが、ジャズィなアレンジでしっとりとハートフルに聴かせます。

ジュノー賞(カナダのグラミー賞)を2度(最優秀女性アーティスト賞と、最優秀R&B/ソウルレコーディング賞)受賞した実力派です。

La maison sous les arbres - Kim Richardson (2011)

 

映画の場面をバックにしたサントラ版です

ジルベール・ベコーが音楽を担当した映画「La maison sous les arbres パリは霧にぬれて」テーマ曲のサントラ盤です。歌は入っていません。

"La maison sous les arbres" (1971)

 

Youtube活用メモ

一緒に歌う場合は、テンポを遅めにしたり、ループ再生にすると便利です。

画面をクリックすると右下に出る「歯車マーク」をクリックして、「再生速度」を 0.75 か 0.5 に設定しましょう。

「歯車マーク」の「その他のオプション」(パソコンの場合は右クリック)から「ループ再生」をオンにしましょう。

Youtubeサイトに移動せずに本サイト上で再生するとCMが入りません。

※すぐ歌われる場合は、こちらをクリックしてください。

 

本サイト独自の発音表記について

フランス語をできるだけ正しく発音するために、次のことをご確認ください。

 

シャンソニアネット独自のルビ表記と発音について

r」は「」とひらがなの赤字で表記舌先を下の歯の裏に当てて、喉を震わせて発音します。

鼻母音」は「」を添えて表記鼻から息を抜きながら発音します。

an, em, en, em」は口を大きく縦に開けた「オ」の形で「ア~」と発音オ~」「コ~」「ソ~」「ト~」など青字で表記。「r」につくときは「」。

②「inim, ein, ain, un, um」は口を横に開いた「エ」の形で「ア~」と発音

③「on, om」は、口を丸くすぼめて鼻から「オ~」と発音

 

⇒ その他の発音など、詳しくは「フランス語発音のポイント」「本サイトのルビについて」「歌う前の準備~歌ってみよう」をご参照ください。

 

リエゾンやアンシェンヌマンについて

単語を続けて発音する「リエゾンやアンシェヌマン」の箇所には下線を引いてあります。歌手により異なる場合もあります。

 

「La maison sous les arbres 樹々の下の家(パリは霧にぬれて)」フランス語歌詞

単語一つずつではなく、歌のメロディやフレーズに合わせてルビの区切りを入れてあります。

同じ歌手でもアレンジやバージョンによって、また別の歌手が歌う場合なども、歌詞が異なる場合があります。

 

印刷用歌詞 PDF(ルビつき&ルビなし)

印刷する場合はフランス語歌詞(ルビつき&ルビなし)のPDFを下記よりダウンロードしてカラー印刷してください。

「La maison sous les arbres 樹々の下の家(パリは霧にぬれて)」歌詞PDF(ルビつき)

「La maison sous les arbres 樹々の下の家(パリは霧にぬれて)」歌詞PDF(ルビなし)

 

ルビつきフランス語歌詞

短めにフレーズを区切って表記していますが、スマホの場合は画面を横長にしてスクロールしながらご覧ください。

 

「La maison sous les arbres 樹々の下の家(パリは霧にぬれて)」

 

La maison sous les arbres

ラ メゾ~ スゥ レ

Est en pierres de lune,

ト~ ピエー ドゥ リュヌ、

Posées une à une

ポゼ ユ ユヌ

Comme des brindilles

ム デ ブ~ディル

Sur un nid d'oiseaux,

スュ ニィ ドゥワゾォ、

Des diamants qui brillent

デ ディアモ~ キ ブィル

Sur de l'eau.

スュ ドゥ ロォ

 

 

La maison sous les arbres

ラ メゾ~ スゥ レ

Est en pierres de lune,

ト~ ピエー ドゥ リュヌ、

Posées une à une

ポゼ ユ ユヌ

Comme des brindilles

ム デ ブ~ディル

Pour te faire un nid

プゥ トゥ フェー ア~ ニィ

Ce sera ton nid,

ス ス ト~ ニィ、

Ton abri.

ト~

 

La maison sous les arbres

ラ メゾ~ スゥ レ

N'aura que des fenêtres

ノォ ク デ フネートゥ

Et un toit peut-être

エ ア~ トゥワ プゥテートゥ

Où les hirondelles

ウゥ レズィ~デル

Et leurs hirondeaux

エ ルァー ズィ~ドォ

Rangeront leurs ailes

ジュ~ ルァー ゼェ

En duo

オ~ デュオ

 

Reviens,

ヴィア~、

je l'ai faite pour toi

ジュ レ フェトゥ プゥ トゥワ

De mes mains

ドゥ メ マ~

Elle a besoin de toi,

ブズワ~ ドゥ トゥワ、

Tu vois bien !

テュ ヴワ ビア~!

Elle est sans raison

ソ~ ゾ~

Et n'a pas de nom

エ ナ パ ドゥ ノ~

Sans toi

ソ~ トゥワ

 

La maison sous les arbres

ラ メゾ~ スゥ レ

Est en pierres de lune,

ト~ ピエー ドゥ リュヌ、

Posées une à une

ポゼ ユ ユヌ

Mais pour l'habiter,

メ プゥ ラビテ、

C'est bien entendu,

セ ビア~ ノ~ト~デュ、

Tu devras marcher

テュ ドゥヴシェ

Les pieds nus,

レ ピエ ニュ、

Les pieds nus

レ ピエ ニュ

 

フランス語歌詞(ルビなし)

リエゾン、アンシェンヌマンの箇所に下線をつけてあります。

 

"La maison sous les arbres"

 

La maison sous les arbres

Est en pierres de lune,

Posées une à une

Comme des brindilles

Sur un nid d'oiseaux,

Des diamants qui brillent

Sur de l'eau.

 

La maison sous les arbres

Est en pierres de lune,

Posées une à une

Comme des brindilles

Pour te faire un nid

Ce sera ton nid,

Ton abri.

 

La maison sous les arbres

N'aura que des fenêtres

Et un toit peut-être

Où les hirondelles

Et leurs hirondeaux

Rangeront leurs ailes

En duo

 

Reviens,

je l'ai faite pour toi

De mes mains

Elle a besoin de toi,

Tu vois bien !

Elle est sans raison

Et n'a pas de nom

Sans toi

 

La maison sous les arbres

Est en pierres de lune,

Posées une à une

Mais pour l'habiter,

C'est bien entendu,

Tu devras marcher

Les pieds nus,

Les pieds nus